2013年11月08日
初レビュー ~M4S system ~
エアガン・海外パーツの専門店
香港マニアです。
今回は私スタッフNが「■東京マルイ■ 電動ガン M4S system 」のレビューを書いてみました。
初レビューとなりますので拙い文章ですが、どうぞ最後までお付き合い下さい。

アメリカ軍との共同作戦を行うPMC(=民間軍事コンサルティング会社)は、国家の軍隊にはない装備品の
自由さをもっています。予算や納入企業との契約という制約から離れ、本当に使いやすく、状況に最も適し、
そして徹底的に無駄を排除したものを見極める彼らのM4は、従来のM4とは一戦を画したモデルへと進化
していると言えるでしょう。
東京マルイでは、その進化をM4 S-システムとして再現。リアリティを追求しながら、ゲームユースの面で
実用性に磨きをかけたハイエンドなモデルとして仕上がっています。
■製品諸元表■
全長・768mm/850mm(ストック伸長時)
重量・3,400g(空マガジン、バッテリー含む)
弾丸・6mmプラスチックBB弾
銃身長(インナーバレル長)・364 mm
動力源・ミニSバッテリー等
装弾数・68発
オプションにて、300発、190発、120発等あり。
型名・M4 S-System
発射方式・セミ(単発)/フルオート(連発) 切り替え式
■可変ホップアップシステム搭載
■対応バッテリー■
東京マルイ 8.4Vニッケル水素1300mA ミニSバッテリー
【香港マニアオリジナル】 8.4Vニッケル水素1300mA ミニバッテリー (東京マルイセル使用)
●OPTION No.1● Big Power LIPO 7.4V 2000mA 25-30C ミニS対応タイプ 『GB-0010V2』
等
※メーカー純正バッテリー以外を使用した場合、メーカーの保証が受けられなくなりますので
ご注意下さい。
■バッテリー交換方法■

ハンドガードの左右にあるロックピンを(写真でのドライバーの先)180度まわして切り欠きを
鍵マークの横の印に合わせると下方に開きます。

今回は東京マルイのミニSバッテリーを収納。
収納の仕方もとても簡単で、本体を逆さにしバッテリーを置くようにして頂くと
ハンドガードを閉じる際に配線を挟んで痛めてしまうという事も無いと思います。
■弾速■
最高・89.87m/s
平均・88.56(10発での計測)
最低・87.8m/s
使用BB弾:東京マルイ パーフェクトヒット ベアリング研磨 0.20gBB弾
使用バッテリー:●OPTION No.1● Big Power LIPO 7.4V 2000mA 25-30C ミニS対応タイプ
※弾速はロットやご使用されるBB弾、その他さまざまな要因で変わることがあります。
■主な特徴■

●選択統合レイルシステム●
M4S system最大の特徴として挙げられるのがこの選択統合レイルシステムです。
ハンドガードからレシーバーまで幅20mmのマウントレイルで結合し、アルミ製アウターバレルとの相乗効果で
本体の剛性がアップしております。
ハンドガード両側面と下部に装着した脱着式のマウントレイルは、好みに応じて取り付け
位置を変更することができます。
実際に構えてみて、フロントが重くなり構えずらいかと思いきや以外に問題ありませんでした。
個人的にはフォアグリップやバイポッドグリップを装着した方が、構えやすさや見た目的にも
良かったです。

●調整可能なエンハンスドストック●
アメリカ軍現用M4A1と同様に、ストックの長さを6段階に変えられるエンハンスドストックを装備。体型や状況に
合った長さを選ぶことができます。

●各種マズルオプションが装着可能●
コンペンセイターを取り外せば、サイレンサーなど14mm逆ネジ仕様のマズルオプションを取り付けることができます。
●折りたたみ可能なサイト●
光学機器搭載に適したサイトシステムで、可倒式のフロント/リアサイトを採用しており
レシーバー上部のマウントレイルにドットサイトなどの光学機器を装着した際に
視界がとてもクリアでサイティングしやすいです。


左側に「RELEASE」と書かれている所の突起を押しながら後方に倒して頂くと
収納が可能です。また、専用のアジャストツールで上下に調整可能。


写真のようにサイトを下に抑えつつ、右手で摘まんでいるフックを後ろに倒して頂くと
起こしたり、折りたたむことが可能です。
リアは2種類のピープとなっており、手で倒して頂くことで選択できます。
穴が大きい方が近接用小さい方が遠隔射撃用となり、
ウィンデージダイヤルで左右の調節も可能です。

●手軽にホップ調整●
チャージングハンドルを引くと連動してポートカバーが開き、ダミーボルトも後退。ダイヤル式のホップダイヤルですぐに
ホップ調整が行なえます。

●スチールプレス製マガジン●
装弾数68発、M16用ノーマルマガジンが付属。
※次世代電動ガンとはマガジンの互換性がありません。
総評としましては、箱出しで性能が安定している東京マルイ製なので、個人的にはそのまま外装パーツ等をつけて頂いて
使用して頂くだけでも十分戦えるのではないかと思います。
従来型電動ガンは内部カスタムの選択肢が多くエアガン内部の勉強には持ってこいなので、
知識を深める為に選んで頂くのも良いのではないでしょうか。
また、当店にて電動ガン本体購入時プラス6000円にて弾速調整カスタムを行っております。
弾速調整カスタムとはノーマル電動ガンの耐久性の高さや命中精度の良さといったバランスを崩すことなく、
作動&吸排気効率を向上させ弾速UP&弾速の安定を行っているカスタムです。
弾速限界の詳しい内容はこちらからどうぞ!!

電動ガンをお買い求めの際は、弾速限界カスタムへのカスタムアップも是非ご一考下さい。

初めてレビューを書かせて頂きましたが如何でしたでしょうか。
本体を何にしようか迷っておられる方や、S systemのご購入をお考えの方のお役に少しでも立てたのなら幸いです。
それでは拙い文章でしたが、お付き合い頂き有難うございました。
エアガン・電動ガン・海外パーツの通販ショップ 香港マニア
カスタムエアガン・パーツ加工方法を掲載!!香港マニア店長ブログはコチラから
香港マニア店長の全然貴重じゃない情報が手に入ります。 店長Twitterはコチラから
Google+ またはじめました。
Facebookで香港マニアの情報をGET!!更新情報を随時発信中!!

情報だけでなくPHOTOギャラリーも合わせて開催中!!!
例えば上のバナー、新作BDUを来た人間が1人隠れています。さてどこでしょう?

敵をなぎ倒す驚異の連射!!圧倒的な制圧力!!

SEALSも愛用する、手によく馴染む!!グローブ!!

香港マニアです。
今回は私スタッフNが「■東京マルイ■ 電動ガン M4S system 」のレビューを書いてみました。
初レビューとなりますので拙い文章ですが、どうぞ最後までお付き合い下さい。

アメリカ軍との共同作戦を行うPMC(=民間軍事コンサルティング会社)は、国家の軍隊にはない装備品の
自由さをもっています。予算や納入企業との契約という制約から離れ、本当に使いやすく、状況に最も適し、
そして徹底的に無駄を排除したものを見極める彼らのM4は、従来のM4とは一戦を画したモデルへと進化
していると言えるでしょう。
東京マルイでは、その進化をM4 S-システムとして再現。リアリティを追求しながら、ゲームユースの面で
実用性に磨きをかけたハイエンドなモデルとして仕上がっています。
■製品諸元表■
全長・768mm/850mm(ストック伸長時)
重量・3,400g(空マガジン、バッテリー含む)
弾丸・6mmプラスチックBB弾
銃身長(インナーバレル長)・364 mm
動力源・ミニSバッテリー等
装弾数・68発
オプションにて、300発、190発、120発等あり。
型名・M4 S-System
発射方式・セミ(単発)/フルオート(連発) 切り替え式
■可変ホップアップシステム搭載
■対応バッテリー■
東京マルイ 8.4Vニッケル水素1300mA ミニSバッテリー
【香港マニアオリジナル】 8.4Vニッケル水素1300mA ミニバッテリー (東京マルイセル使用)
●OPTION No.1● Big Power LIPO 7.4V 2000mA 25-30C ミニS対応タイプ 『GB-0010V2』
等
※メーカー純正バッテリー以外を使用した場合、メーカーの保証が受けられなくなりますので
ご注意下さい。
■バッテリー交換方法■

ハンドガードの左右にあるロックピンを(写真でのドライバーの先)180度まわして切り欠きを
鍵マークの横の印に合わせると下方に開きます。

今回は東京マルイのミニSバッテリーを収納。
収納の仕方もとても簡単で、本体を逆さにしバッテリーを置くようにして頂くと
ハンドガードを閉じる際に配線を挟んで痛めてしまうという事も無いと思います。
■弾速■
最高・89.87m/s
平均・88.56(10発での計測)
最低・87.8m/s
使用BB弾:東京マルイ パーフェクトヒット ベアリング研磨 0.20gBB弾
使用バッテリー:●OPTION No.1● Big Power LIPO 7.4V 2000mA 25-30C ミニS対応タイプ
※弾速はロットやご使用されるBB弾、その他さまざまな要因で変わることがあります。
■主な特徴■

●選択統合レイルシステム●
M4S system最大の特徴として挙げられるのがこの選択統合レイルシステムです。
ハンドガードからレシーバーまで幅20mmのマウントレイルで結合し、アルミ製アウターバレルとの相乗効果で
本体の剛性がアップしております。
ハンドガード両側面と下部に装着した脱着式のマウントレイルは、好みに応じて取り付け
位置を変更することができます。
実際に構えてみて、フロントが重くなり構えずらいかと思いきや以外に問題ありませんでした。
個人的にはフォアグリップやバイポッドグリップを装着した方が、構えやすさや見た目的にも
良かったです。

●調整可能なエンハンスドストック●
アメリカ軍現用M4A1と同様に、ストックの長さを6段階に変えられるエンハンスドストックを装備。体型や状況に
合った長さを選ぶことができます。

●各種マズルオプションが装着可能●
コンペンセイターを取り外せば、サイレンサーなど14mm逆ネジ仕様のマズルオプションを取り付けることができます。
●折りたたみ可能なサイト●
光学機器搭載に適したサイトシステムで、可倒式のフロント/リアサイトを採用しており
レシーバー上部のマウントレイルにドットサイトなどの光学機器を装着した際に
視界がとてもクリアでサイティングしやすいです。


左側に「RELEASE」と書かれている所の突起を押しながら後方に倒して頂くと
収納が可能です。また、専用のアジャストツールで上下に調整可能。


写真のようにサイトを下に抑えつつ、右手で摘まんでいるフックを後ろに倒して頂くと
起こしたり、折りたたむことが可能です。
リアは2種類のピープとなっており、手で倒して頂くことで選択できます。
穴が大きい方が近接用小さい方が遠隔射撃用となり、
ウィンデージダイヤルで左右の調節も可能です。

●手軽にホップ調整●
チャージングハンドルを引くと連動してポートカバーが開き、ダミーボルトも後退。ダイヤル式のホップダイヤルですぐに
ホップ調整が行なえます。

●スチールプレス製マガジン●
装弾数68発、M16用ノーマルマガジンが付属。
※次世代電動ガンとはマガジンの互換性がありません。
総評としましては、箱出しで性能が安定している東京マルイ製なので、個人的にはそのまま外装パーツ等をつけて頂いて
使用して頂くだけでも十分戦えるのではないかと思います。
従来型電動ガンは内部カスタムの選択肢が多くエアガン内部の勉強には持ってこいなので、
知識を深める為に選んで頂くのも良いのではないでしょうか。
また、当店にて電動ガン本体購入時プラス6000円にて弾速調整カスタムを行っております。
弾速調整カスタムとはノーマル電動ガンの耐久性の高さや命中精度の良さといったバランスを崩すことなく、
作動&吸排気効率を向上させ弾速UP&弾速の安定を行っているカスタムです。
弾速限界の詳しい内容はこちらからどうぞ!!

電動ガンをお買い求めの際は、弾速限界カスタムへのカスタムアップも是非ご一考下さい。

初めてレビューを書かせて頂きましたが如何でしたでしょうか。
本体を何にしようか迷っておられる方や、S systemのご購入をお考えの方のお役に少しでも立てたのなら幸いです。
それでは拙い文章でしたが、お付き合い頂き有難うございました。
エアガン・電動ガン・海外パーツの通販ショップ 香港マニア
カスタムエアガン・パーツ加工方法を掲載!!香港マニア店長ブログはコチラから
香港マニア店長の全然貴重じゃない情報が手に入ります。 店長Twitterはコチラから
Google+ またはじめました。
Facebookで香港マニアの情報をGET!!更新情報を随時発信中!!
情報だけでなくPHOTOギャラリーも合わせて開催中!!!
例えば上のバナー、新作BDUを来た人間が1人隠れています。さてどこでしょう?

敵をなぎ倒す驚異の連射!!圧倒的な制圧力!!
SEALSも愛用する、手によく馴染む!!グローブ!!

Posted by 香港マニア at 22:56│Comments(0)
│商品レビュー!!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。