2013年08月11日
M870用装備!!
エアガン・海外パーツの専門店
香港マニアです。
今回ご紹介する商品は
■FIRST SPEAR■ 6-Round Shotgun Shell Pouch 6/9です。
商品名からも分かる通り、ショットシェルを6発収納出来るポーチです。
東京マルイから新作であるM870も発売されましたので、今回はこのポーチを
使用して、インドアでの使用を前提にショットガン用装備を考えてみました。

ベースは
■FIRSTSPEAR■ モジュラーチェストリグ SplitFront Tube 6/12を使用しました。
■HSGI(ハイスピードギア)■ AO チェストリグ
■Blue Force Gear■ RACKminus チェストリグ
■FIRSTSPEAR■ モジュラーチェストリグ 6/12等、
小型のチェストリグとは他にも多数ありますが、脱着のしやすさではこのSPLITFRONTが1番です。
高温になる今の時期にもピッタリのアイテムですよ。

左側から構成パーツをみていきます。
ハンドガンが収納されているのは、
■FIRST SPEAR■ シングルM4マガジンポケット 6/12です。
本来であればM4マガジンを収納するポーチですが、グロックやM9等の
ハンドガンを収納する事が可能です。固定もしっかりされるので、走っても
落っこちる事はありません。
本当はCQCホルスターやG-CODEホルスター等
専用の物が好ましいのですが、本来の用途以外にも使えるよという一例と言う事で。
ハンドガンを使用しない場合は、お好みのポーチを付けたりしてOKです。
空シェルを収納する為のダンプポーチは、■FIRST SPEAR■ CSM ドロップポーチを
使用しました。「でかいだろ」と思われる方もいらっしゃると思いますが、CSMのダンプポーチは
口が大きく、常に広がっている状態なのでシェルやマガジンが非常に入れやすいです。
その入れやすさを最優先して選んでみました。底が深いので入れたシェルが落ちにくい
というのも理由の一つです。前面に配置したのも入れやすさを重視したからです。
シェルを取り出してそのまま手を下げればシェルがダンプに入るという感じです。
安価な同型のアイテムとして、
●TMC● USMC style M Pouch、●TMC● Magazine Drop Pouch等があります。
底に入ってしまえばそう簡単に飛び出したりはしませんが、心配な方は弁のついた
■TACTICAL TAILOR■ Dump Demo Pouch
■FIRST SPEAR■ ロールアップカーゴポケット 6/9
といったアイテムもあります。
飛び出す事はまずありませんが、その分入れにくくなるので、その辺りは
どちらを重視するかで、選んでOKです。

右側には予備シェル&マガジンポーチを固めました。
使用したのは今回入荷してきた
■FIRST SPEAR■ 6-Round Shotgun Shell Pouch 6/9です。
6発の火力に不安がある場合は、12発用もありますので、そちらをオススメします。
その場合、M870の場合ワンチャージで100発(メーカー公表値)となっているので、
3発ショットだと120発撃てる計算になるので、万が一ガスが切れた事を考え
予備タンクがあると安心です。その場合はハンドガンマグポーチをタンクを収納する為の
ポーチに変更するのもありです。
まぁインドア戦と仮定した場合、12発もシェルいるのか?となっちゃいますけどね^^
使用しているパッチは
■HAZARD4■ JAPAN FLAG Patch (日の丸パッチ) RED&WHITEです。
パッチはお好みでどうぞ^^
ハンドガンマガジンポーチは
■FIRST SPEAR■ ピストルマガジンポケット スピードリロードを使用しました。
こちらのパーツはただ今セール中でお安くなっていますので、お買い得ですよ。
■HSGI(ハイスピードギア)■ 『Single Pistol(シングルピストル) TACO』マガジンポーチ
や
■Blue Force Gear■ 10SPEED Single Pistol Mag Pouch
等々ハンドガン用のマガジンポーチは沢山ありますので、お好みで。

最後はちょっとした小技です。
シェルポーチのベルクロを塞いでいます。それにより素早くフラップを
開ける事が出来る、フラップを開ける時の音が小さくなるといった利点があります。
中身のシェルもゴムバンドでしっかりと止まっているので、フラップが開いたからと
いってシェルが落ちる事もありません。
ベルクロは100円ショップに売っているもので全く問題ありません。
色にこだわる場合は、生地屋さんに行けば色々な色が揃っていると思います。
こんな感じでショットガン装備を考えてみましたがいかがでしたでしょうか?
もちろん、これは一例であって使いやすい装備は人それぞれなので、自分が
使い易い装備を色々と追求してみて下さい。そうするとサバゲまた一段と
楽しくなる事間違い無しです。
エアガン・電動ガン・海外パーツの通販ショップ 香港マニア
現在大抽選会をを実施中です!!!

カスタムエアガン・パーツ加工方法を掲載!!香港マニア店長ブログはコチラから
香港マニア店長の全然貴重じゃない情報が手に入ります。 店長Twitterはコチラから
Google+ またはじめました。
Facebookで香港マニアの情報をGET!!更新情報を随時発信中!!

情報だけでなくPHOTOギャラリーも合わせて開催中!!!
例えば上のバナー、新作BDUを来た人間が1人隠れています。さてどこでしょう?

敵をなぎ倒す驚異の連射!!圧倒的な制圧力!!

SEALSも愛用する、手によく馴染む!!グローブ!!

香港マニアです。
今回ご紹介する商品は
■FIRST SPEAR■ 6-Round Shotgun Shell Pouch 6/9です。
商品名からも分かる通り、ショットシェルを6発収納出来るポーチです。
東京マルイから新作であるM870も発売されましたので、今回はこのポーチを
使用して、インドアでの使用を前提にショットガン用装備を考えてみました。

ベースは
■FIRSTSPEAR■ モジュラーチェストリグ SplitFront Tube 6/12を使用しました。
■HSGI(ハイスピードギア)■ AO チェストリグ
■Blue Force Gear■ RACKminus チェストリグ
■FIRSTSPEAR■ モジュラーチェストリグ 6/12等、
小型のチェストリグとは他にも多数ありますが、脱着のしやすさではこのSPLITFRONTが1番です。
高温になる今の時期にもピッタリのアイテムですよ。

左側から構成パーツをみていきます。
ハンドガンが収納されているのは、
■FIRST SPEAR■ シングルM4マガジンポケット 6/12です。
本来であればM4マガジンを収納するポーチですが、グロックやM9等の
ハンドガンを収納する事が可能です。固定もしっかりされるので、走っても
落っこちる事はありません。
本当はCQCホルスターやG-CODEホルスター等
専用の物が好ましいのですが、本来の用途以外にも使えるよという一例と言う事で。
ハンドガンを使用しない場合は、お好みのポーチを付けたりしてOKです。
空シェルを収納する為のダンプポーチは、■FIRST SPEAR■ CSM ドロップポーチを
使用しました。「でかいだろ」と思われる方もいらっしゃると思いますが、CSMのダンプポーチは
口が大きく、常に広がっている状態なのでシェルやマガジンが非常に入れやすいです。
その入れやすさを最優先して選んでみました。底が深いので入れたシェルが落ちにくい
というのも理由の一つです。前面に配置したのも入れやすさを重視したからです。
シェルを取り出してそのまま手を下げればシェルがダンプに入るという感じです。
安価な同型のアイテムとして、
●TMC● USMC style M Pouch、●TMC● Magazine Drop Pouch等があります。
底に入ってしまえばそう簡単に飛び出したりはしませんが、心配な方は弁のついた
■TACTICAL TAILOR■ Dump Demo Pouch
■FIRST SPEAR■ ロールアップカーゴポケット 6/9
といったアイテムもあります。
飛び出す事はまずありませんが、その分入れにくくなるので、その辺りは
どちらを重視するかで、選んでOKです。

右側には予備シェル&マガジンポーチを固めました。
使用したのは今回入荷してきた
■FIRST SPEAR■ 6-Round Shotgun Shell Pouch 6/9です。
6発の火力に不安がある場合は、12発用もありますので、そちらをオススメします。
その場合、M870の場合ワンチャージで100発(メーカー公表値)となっているので、
3発ショットだと120発撃てる計算になるので、万が一ガスが切れた事を考え
予備タンクがあると安心です。その場合はハンドガンマグポーチをタンクを収納する為の
ポーチに変更するのもありです。
まぁインドア戦と仮定した場合、12発もシェルいるのか?となっちゃいますけどね^^
使用しているパッチは
■HAZARD4■ JAPAN FLAG Patch (日の丸パッチ) RED&WHITEです。
パッチはお好みでどうぞ^^
ハンドガンマガジンポーチは
■FIRST SPEAR■ ピストルマガジンポケット スピードリロードを使用しました。
こちらのパーツはただ今セール中でお安くなっていますので、お買い得ですよ。
■HSGI(ハイスピードギア)■ 『Single Pistol(シングルピストル) TACO』マガジンポーチ
や
■Blue Force Gear■ 10SPEED Single Pistol Mag Pouch
等々ハンドガン用のマガジンポーチは沢山ありますので、お好みで。

最後はちょっとした小技です。
シェルポーチのベルクロを塞いでいます。それにより素早くフラップを
開ける事が出来る、フラップを開ける時の音が小さくなるといった利点があります。
中身のシェルもゴムバンドでしっかりと止まっているので、フラップが開いたからと
いってシェルが落ちる事もありません。
ベルクロは100円ショップに売っているもので全く問題ありません。
色にこだわる場合は、生地屋さんに行けば色々な色が揃っていると思います。
こんな感じでショットガン装備を考えてみましたがいかがでしたでしょうか?
もちろん、これは一例であって使いやすい装備は人それぞれなので、自分が
使い易い装備を色々と追求してみて下さい。そうするとサバゲまた一段と
楽しくなる事間違い無しです。
エアガン・電動ガン・海外パーツの通販ショップ 香港マニア
現在大抽選会をを実施中です!!!

カスタムエアガン・パーツ加工方法を掲載!!香港マニア店長ブログはコチラから
香港マニア店長の全然貴重じゃない情報が手に入ります。 店長Twitterはコチラから
Google+ またはじめました。
Facebookで香港マニアの情報をGET!!更新情報を随時発信中!!
情報だけでなくPHOTOギャラリーも合わせて開催中!!!
例えば上のバナー、新作BDUを来た人間が1人隠れています。さてどこでしょう?

敵をなぎ倒す驚異の連射!!圧倒的な制圧力!!
SEALSも愛用する、手によく馴染む!!グローブ!!

Posted by 香港マニア at 12:00│Comments(0)
│商品紹介!!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。