2012年06月12日
ステアTANカラーにオススメの組み合わせ
エアガン・海外パーツの専門店
香港マニアです。
今回ご紹介する商品は
「STEYR HC(ステアーハイサイクル) TANカラーモデル」です!!
今回はステアーHCによく似合い、尚かつ戦闘力を向上させる
組み合わせの一例をご紹介します。
まずはダットサイトの場合

軽量小型のT-1タイプレッドドットサイトと、マグプルレプリカパーツのセットです。
ハイサイクルの連射スピードと、取り回しの良さにマグプルスタイルを追加。
少数パーツの変更でイメージが変わり、
ダットサイトと、グリップでより正確な射撃を提供します。

内容
ステアHC TANカラー本体
T-1 MICROタイプ ドットサイト
MBUS GEN2タイプ フリップアップサイトセット
AFG2レプリカ
いずれもDEカラーです。
そしてスコープバージョン、スコープと言っても狙撃仕様ではありません。

ブログでも紹介しておりましたフィールドで使いやすい倍率、
1-4倍のズームスコープをセットに、どっしり据えて発射する為のバイポッド、
消音の為のサプレッサーがセットになった。
分隊支援火器をコンセプトとした、ばらまき仕様。

内容は
ステアHC TANカラー本体
ACCUSHOT ショートズームスコープ
LT-104 QDスコープマウントベース
ハリスタイプバイポッド ショート
MAGPUL PTS AAC M4 2000ハイダー&サイレンサー
いずれもDEカラーです。
スコープセットは他の銃にパーツだけ移植すれば、中距離狙撃スタイルに!!
凝った加工をしなくても組み合わせるパーツで一気に印象が変わります。
「STEYR HC(ステアーハイサイクル) TANカラーモデル」
エアガン・電動ガン・海外パーツの通販ショップ 香港マニア
カスタムエアガン・パーツ加工方法を掲載!!香港マニア店長ブログはコチラから
香港マニア店長の全然貴重じゃない情報が手に入ります。 店長Twitterはコチラから
更新情報を随時発信!!PHOTOギャラリーなんかも始めて見ようかと思っています。
Facebookで香港マニアの情報をGET!!
Google+はじめました。まだよく分かっておりませんが、アカウントをお持ちでしたらフォローしてみて下さい。


香港マニアです。
今回ご紹介する商品は
「STEYR HC(ステアーハイサイクル) TANカラーモデル」です!!
今回はステアーHCによく似合い、尚かつ戦闘力を向上させる
組み合わせの一例をご紹介します。
まずはダットサイトの場合

軽量小型のT-1タイプレッドドットサイトと、マグプルレプリカパーツのセットです。
ハイサイクルの連射スピードと、取り回しの良さにマグプルスタイルを追加。
少数パーツの変更でイメージが変わり、
ダットサイトと、グリップでより正確な射撃を提供します。

内容
ステアHC TANカラー本体
T-1 MICROタイプ ドットサイト
MBUS GEN2タイプ フリップアップサイトセット
AFG2レプリカ
いずれもDEカラーです。
そしてスコープバージョン、スコープと言っても狙撃仕様ではありません。

ブログでも紹介しておりましたフィールドで使いやすい倍率、
1-4倍のズームスコープをセットに、どっしり据えて発射する為のバイポッド、
消音の為のサプレッサーがセットになった。
分隊支援火器をコンセプトとした、ばらまき仕様。

内容は
ステアHC TANカラー本体
ACCUSHOT ショートズームスコープ
LT-104 QDスコープマウントベース
ハリスタイプバイポッド ショート
MAGPUL PTS AAC M4 2000ハイダー&サイレンサー
いずれもDEカラーです。
スコープセットは他の銃にパーツだけ移植すれば、中距離狙撃スタイルに!!
凝った加工をしなくても組み合わせるパーツで一気に印象が変わります。
「STEYR HC(ステアーハイサイクル) TANカラーモデル」
エアガン・電動ガン・海外パーツの通販ショップ 香港マニア
カスタムエアガン・パーツ加工方法を掲載!!香港マニア店長ブログはコチラから
香港マニア店長の全然貴重じゃない情報が手に入ります。 店長Twitterはコチラから
更新情報を随時発信!!PHOTOギャラリーなんかも始めて見ようかと思っています。
Facebookで香港マニアの情報をGET!!
Google+はじめました。まだよく分かっておりませんが、アカウントをお持ちでしたらフォローしてみて下さい。


Posted by 香港マニア at 23:27│Comments(0)
│商品紹介!!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。